book

UMLモデリングの本質 第2版を読んだ

きっかけ そういえば少し前にチームで振り返りをしている時に以下のようなKPTが出たのを思い出した。 初期のDB設計に時間をかけすぎた (Problem) いや、でもDB設計に時間をかけるのはいいこと (Keep) 次の開発でもDB設計に時間をかける (Try) そして、それか…

プログラミング作法 という本の思い出

「プログラミング作法」が再刊行されるらしいので昔話を書いておこう。 2001年、高専を卒業した私は新卒として働き始めた。Microsoft のVisual Studio を使って Windows 向けのソフトウェアを作るのだ。学生時代の授業で C, C++ は習っていたけどプログラミ…

オープンソース・クラウド基盤 OpenStack入門 構築・利用方法から内部構造の理解まで を読んだ

動機 会社でOpenStackベースのプライベートクラウドが使われ始めている。OpenStackのことは全く知らない。自分は主に利用する側になるけど、どういう仕組みで動いてるのか知りたい。あとNovaとかNeutronとか単語が意味不明でつらいのでわかった気になりたい…

リファクタリング Ruby エディションを読んだ

読んだ理由 Ruby を使い始めて間もない頃に(3ヶ月ほど前)、隣の席にいた同じチームの同僚が「これいいよ」って教えてくれたのがきっかけで、以下のような思いを持って読むことになった。 オリジナルのリファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Ob…

デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ を読んだ

読んだ理由 最近、ソフトウェアの設計力が不足していると感じる。もっといい感じにクラスを設計して、オブジェクト指向ぽいプログラムを書けるようになりたい。しかもスピード感を持ってやりたい。ということで、いまさらだけど、オブジェクト指向についても…