2015年上半期の目標

2015年が始まってから1ヶ月が過ぎた(早い)。仕事の目標を決めるついでに個人の目標も決めたので書いておく。個人的なことすぎるので書くべきか迷ったけど、書かないより書いた方がいいことがありそうだから書いておく。

目標

なぜか?

両方とも業務で使ってる。今でもふつうに使えるくらいの知識はあると思っているが、もっと深く理解したい。そのことで以下の3つを期待する。

  • 業務がスピードアップして価値を発揮できるようになる
  • 深い理解に基づいた判断ができるようになる
  • 周囲に助言できるようになる

2つとも人気があるので技術者として差別化が難しいのでは?という気持ちもあるが、学習したことをきちんとアウトプットすることで価値を発揮していきたい。「深く理解する」を突き詰めれば差別化できると信じてやる。

技術者としてどこかに軸足を置きたくて、いまの自分を見て現実的なのがこの2つだと思った。あることに深い理解があるとそれが自信になって、将来的に他のことにも取り組みやすくなるんでは?と思っている。軸足がない状態だとふらふらしてしまって危険。

Rails はまだ初心者だと思ってるけど、MySQL に関してはそれなりに経験(1日数百万レコードできるテーブル、数億レコードのテーブル、マスター分割など)があるので自分の数少ない強みだと思っている。思っているだけでアウトプットとして示せていないので、ちゃんと自分のものにして示していきたい。

やりかた

  • 何か1冊ずつ良書を読む
  • 公式ドキュメントと本体のコードを読む
  • 手を動かして実験する
  • アウトプットする
  • 1ヶ月に1回振り返り(KPT)を行う。振り返りの内容を誰かに見てもらってコメントをもらう

定量的な指標

  • 詳しい is 何?(うーん…)
  • とりえあず週に1回ブログを書く

想い

この2つに絞ることにいろいろ思うところはあるのだが、時間が限られているという点を重視してこうした。いままで、いろいろやりたい(やらねば)、あれもこれも、でも時間がない...とふらふらしていたのをやめる。選択と集中だ!!!

ダメだったら半年後に振り返って軌道修正すればいいや。

2015年の個人目標との対比

実は「2015年に勉強すること」という個人メモを書いていたのだった。その項目とここに書いた目標を対比してみる。

コンピュータサイエンスの基礎

コードの読み書き力

  • Rails アプリケーションの読み書き力が向上するはず

新しいプログラミング言語を覚える

  • これは無関係

テクノロジーに関する最新の話題を深追いする

Rails, MySQL の話題にアンテナを張ってそれを深追いすることもできるけど、それは今期の目標にしない。理由は時間が限られているからで、やることを増やしたくない。ただしTwitter, はてぶ, フィードなどは見るので浅く追うことはする。